【議論】オリジナルデッキでいけるときはいくけど・・・・・
PCタイトル下
ランキングタイトル

- 822: 名無しさん 2023/04/09(日) 16:17:30.17
 - 言うて自分でデッキ作って楽しんでなんてせいぜい中学生ぐらいで卒業するだろ 
多少変わったデッキで楽しむぐらいするけど、今のカードプールその手のお遊びカード少ないし - 825: 名無しさん 2023/04/09(日) 16:42:21.95
 - オリジナルデッキで勝つのは楽しいぞ 
シャドプリ=アグロだと思ってる相手をバリューで圧倒したりな - 827: 名無しさん 2023/04/09(日) 17:11:40.43
 - オリジナルデッキで勝てる時はオリジナルデッキ使ってるわ 
やっぱりTCGの醍醐味だと思うし
ずっと負け越したり5割そこそこが続くとコピーデッキに逃げるけど - 830: 名無しさん 2023/04/09(日) 18:20:50.84
 - オリジナルでもレジェタッチまではいけると思うが 
それ以上は完成度高いデッキには大体かなわないんだよなー - 832: 名無しさん 2023/04/09(日) 18:54:00.13
 - ネットで簡単に情報が入るようになってから 
カードゲームに限らずみんな強キャラを真似して使う時代よ - 833: 名無しさん 2023/04/09(日) 18:57:11.91
 - 本当にオリジナルだったらうれしいけど 
世界の誰かが先に思いついてると思うと醒める - 838: 名無しさん 2023/04/09(日) 21:13:29.02
 - ラダーっていうランクシステムとカードゲームっていうのが噛み合ってないから 
こんなので自作デッキ作って遊べっていうのがまず無理
あとスタンダードは最終期以外プール狭いのもちょっとね
ランダムマッチでエモート以外にコミュニケーション取る手段がなく、終わった後の感想もなくハイ次回せと追い出される
せめて相手クラスくらい絞り込めないとコピペデッキ以外どう楽しめと - 839: 名無しさん 2023/04/09(日) 21:31:49.30
 - オリジナルのクソデッキは 
コツコツ改良して勝率上げる楽しみはあるけどね
でも負けまくると嫌になって投げちゃうからな - 842: 名無しさん 2023/04/09(日) 22:24:30.30
 - 
まあ人それぞれってことよね
俺はやったことないけどマジックザギャザリングでは顧客を三種類に分けられると分析してるらしい
ガチデッカー 強いデッキだけを求める人
派手デッカー 特殊なカードでド派手なものを起して興奮する人、勝ちは求めてないhsでいうところのヨグみたいなかんじ?
オリジナルデッカー 今までにない使い方やシナジーコンボを探求する人ただ対面で友達とやるカードゲーなら伝わるけど顔も見えない人と対戦するネットゲームの場合はガチデッキに集約していくのも仕方ない気がする
 - 844: 名無しさん 2023/04/09(日) 22:44:04.56
 - オリジナルデッキとかマイナーデッキでレジェまで登れると楽しいんだけどね 
中々そこまでいけないわ - 848: 名無しさん 2023/04/10(月) 06:15:21.45
 - ダイヤ3あたりまで行けるオリジナルデッキはなんとか作れるけどレジェ行くのは難しいな
 - 849: 名無しさん 2023/04/10(月) 06:56:22.98
 - 統計サイトが数百万以上データ持ってるんだからコピペデッカーばかりになるのは仕方ない
 - 851: 名無しさん 2023/04/10(月) 07:16:34.54
 - コピーデッキだって2、3枚入れ替えてみたりするならええよ
 - 852: 名無しさん 2023/04/10(月) 07:30:59.50
 - コピーの前にデザイナーズデッキありきじゃないと調整できないだけだろ
 - 853: 名無しさん 2023/04/10(月) 07:35:47.07
 - そんなにオリジナルにこだわりあるんならどう組んでも似たりよったりになるスタンなんかやってないで 
ワイルドかデュエルでもやったほうがいい - 859: 名無しさん 2023/04/10(月) 10:53:28.96
 - オリジナル作っても結局パワカぶち込んで調整していくとほぼコピペデッキと内容変わらなくなるからな 
まあ使われてないコンボとか軸にして作ると使われない理由がよくわかって面白いけどな - 860: 名無しさん 2023/04/10(月) 11:19:59.72
 - RNG要素の多いデッキならレシピコピペでも毎回試合展開違って楽しいし 
もうハースストーン自体が構築を楽しむようなゲームじゃないと認識して割り切ってるわ - 861: 名無しさん 2023/04/10(月) 11:20:16.11
 - オリジナルデッキつってもリスト眺めたら「これとこれを組み合わせろ!」みたいな露骨なデザイナーズカードばっかで 
猿でも考えられるやんけってなって組む気にならんよな 
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1678259445/
