【指摘】eスポチームはスペシャリスト形式が悪いのではなく●●が悪いって言ってたぞw
         
                
                 
                   2019/07/14        
      
      
    PCタイトル下
ランキングタイトル

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1562995258/
- 24: 名無しさん 2019/07/13(土) 18:54:24.93
 - スペシャリストとかいう環境の悪い部分を濃縮して見せ付ける公式ネガキャンフォーマット
 - 25: 名無しさん 2019/07/13(土) 18:55:12.25
 - スペシャリスト方式って廃止決まってるんだっけ?まさかこのまま続ける気じゃないよな?
 - 26: 名無しさん 2019/07/13(土) 18:55:53.94
 - eスポチームはスペシャリスト形式が悪いのではなく良い環境を作れないバランス調整チームが悪いとかいってなかった?
 - 30: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:04:58.97
 - 
>>26 
普通に気になるからソース見せてくれ - 31: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:09:09.67
 - 「同じデッキだらけになるのはバランス調整チームにも責任がある」 
「スペシャリストに合わせた調整はせずあくまでラダー第一、そっちがラダーに寄せてきたんだから当然こうなる」
内部でもこんないがみ合いしてるんだからそらいい大会にならんて - 37: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:22:46.94
 - 
>>26 
>>31
ソースまだ?
まさかどこで見たかも思い出せない健忘症か?
ホント役に立たねぇな - 28: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:01:24.17
 - 大会の敷居を下げたいのは分かるが、やっぱり見てて面白いのは4hero1banやな 
マスターズと別にチョロっと開くくらいでいいわ - 46: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:54:41.06
 - 
>>28 
というか例えばソウル予選の選考大会をスペシャリスト
本戦を3hero1ban
プレーオフを4hero1banみたいな運用はできないのかね - 29: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:02:44.35
 - 単純におんなじデッキの対戦見るのは飽きるわな
 - 34: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:17:32.91
 - 毎週カード調整するくらいじゃないとスペシャリスト制度は面白くならんだろ
 - 38: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:23:59.75
 - 自分で探せばいいんじゃないですかね
 - 49: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:56:26.08
 - 
https://hs-exp.jp/2019-05-16/what-is-needed-for-successful-specialist-format/ 
ローグやウォリアーばかりがスペシャリスト形式の大会に出場している現状について、サム・ブレイスウェイト氏は、それは必ずしも自身が責任を持つスペシャリスト形式のシステム固有の問題ではないと弁明しました。
ゲーム・デザイン側の問題による事象なのだと、暗に主張しています。
サンキューおじ
 - 51: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:58:48.54
 - 
>>49 
〉eスポチームはスペシャリスト形式が悪いのではなく良い環境を作れないバランス調整チームが悪い〉それは必ずしも自身が責任を持つスペシャリスト形式のシステム固有の問題ではない
〉ゲーム・デザイン側の問題による事象 - 36: 名無しさん 2019/07/13(土) 19:22:45.83
 - スペシャリストと言うのなら最初に決めたヒーロー1人で戦い抜くようにしないと
 
