【疑問】リアルカードゲームでカードがナーフされたら価値が下がったりするの?
PCタイトル下
ランキングタイトル
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1523249041/
- 501: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:07:32.44
- 乗り遅れた感あるけど、例えばリアルカードでナーフされたら高かったカードの勝ちが1000円から100円になったりする?
- 508: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:10:06.52
-
>>501
するぞ
去年ぐらいに遊戯王がルール改定で多くのカードが大暴落した - 510: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:11:15.68
-
>>501
むしろ暴落、暴騰はカードゲームの面白いところでもある
まあmtgではよくある事で、再録なんかもあるし - 536: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:34:52.55
-
>>501
頑張ってパック剥いて4枚集めた回転翼機が\2200 → \500
- 503: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:08:38.93
- リアルカードでナーフって物理的に無理じゃね
刷り直して弱くしたなら別カードだし - 505: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:09:42.05
-
>>503
ごめん
ナーフじゃなくて例えば禁止カードになったらとか - 512: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:11:26.85
-
>>503
結構あるぞ
MTGは昔禁止しないで極力ナーフしてたし遊戯王は昔の禁止カードナーフして解除してる - 513: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:13:03.50
-
>>512
リアルカードのナーフってどうやってんの? - 516: 名無しさん 2018/04/09(月) 20:14:36.86
-
>>513
普通に公式サイトかなんかで告知して新仕様のカード刷るだけ
昔のやつは読み替える - 601: 名無しさん 2018/04/09(月) 21:20:27.46
-
>>512
ナーフというかコンボ対策に誘発効果とかよ挙動の処理を修正してたんじゃなかったか
普通に使えば性能は同じだけど特定のコンボができなくしてた